忍者ブログ

Slow Life

感謝して暮らす日々 Vol.2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すいかの夜

ぶたさん蚊取り線香

暑いですねー。
今日は目覚めた時から頭が重くて、熱中症気味(?)でしたー。
いつにも増して、ぼーっとしてました。
おかげで、朝も昼もごはんを食べるのを忘れていました。笑

ひだまりさんが9月にSlow Lifeで2日間のカフェを開かれることになり、
このところ毎週修行と称してお手伝いに来てくださっています。
今日もコーヒーを淹れる特訓。
何杯も味見させて頂いたおかげで、気だるい体もシャキッとして、明日の仕込みもスムーズ!
カフェイン恐ろしや~。笑

しかもカフェインの覚醒作用の産物なのか、急に『すいかの夜』というフレーズが浮かんできて、
それにちなんだイベントを開きたいなぁなんて、またもやインスピレーションが広がる広がる。
お昼間は暑いので、夕涼み的な事がしたいのです。
まぁもう少しこの案は寝かせておいて、熟成させようと思います。ふふ。

早いもので明日は立秋ですねー。
まだまだ秋なんて遠いような気がしますが。
夏にしか出来ない事をいっぱいやっておきたいなぁ。
PR

夏休みのこども

車を停めて

あちこち動き回っては、急に電池が切れたみたいに、びっくりするほど長いお昼寝をしたり、
まるで夏休みの子供のように過ごしています。

独り身最後の夏ですもの。笑

こんな商売っ気なしのCafe Slow Lifeですが、先日、某雑誌社の方からご連絡を頂き、
今週末取材に来られる事になりました。

情報誌(?)を読まないので、失礼ながら今回依頼があった雑誌の名前も知らなくて、
また、その影響力がどれほどのものかもわかっていないのですが、
気負い無く、いつも通りのCafe Slow Lifeを見ていただければと思います。

それよりも今度の日曜日は彼の実家のお墓参りなので、そっちの方がうんと気がかりです。笑
初めて会う親族・・・。緊張するー。
会ってしまえば何とでもないけれど、そこに至るまでが・・・。
基本、人見知りなので。笑

でも、何だかんだ言いながら、プレッシャーとリラックスの波が心地良い今日この頃。
人の目ばかり気にしないで、自分らしくゆるゆると歩むのです。

あー、夏はいいなぁ。

弓削牧場へ

BBQ

今日は午前4時起床。何故か遅寝早起きしてしまったー。

昨日の夜は、弓削牧場スタッフのバーベキュー大会に誘って頂いて、
ちゃっかりご馳走になってきました。むふふ

総勢40名程?もっとかな?
とにかく、こんなに大勢の人が弓削牧場を支えているのねー…と圧倒されつつ、
仲良し大家族のような温かい空間を楽しませていただきました。

ルピックの方々にも約1ヶ月ぶりにお会いし、同じテーブルで食べる喋る。
嬉しかったなぁ。
年の差結婚に物凄いリアクションがありましたー。たはっ

花火、スイカ割り、モーモーガールズのダンス(笑)、奥様主催のくじ引き、
東京農業大学名物・大根踊りなど、盛りだくさんで、
たーんと美味しい楽しい思いをさせて頂いた上に、お土産まで・・・*
本当にありがとうございました!

この夏は人事異動(?)が多いようで、色々と変わりゆく気配。
どうか、それぞれの場所で楽しくお仕事や新しい生活を送れます様に*

弓削牧場さんとのご縁に感謝!

葉月

8月になってしまいました。
カレンダーをめくればAugustと書いてあり、
『そのまま読んだらアウグスト・・・アウグストゥスに由来してるのかなー』
と、ぼんやり思い、ウィキペディアで調べると本当にそうでした。笑

はい、今日はぼんやりしています。
10時に起きました。だらしないなぁ。

くるくる市風景

7月31日(土)のくるくる市。
出店者さんに恵まれ、なかなか賑やかな市になりました!
しかしお客さんが思った程来られず、ちょっと残念。
まぁ楽しかったから結果オーライ!
私ものんびりおしゃべりしたり、いいお買い物ができました~。

くるくる市の後片付けが終わった晩、車でびゅーんと豊中の弟の家に泊まりに行きました。
ふたりでカレーを食べて、翌日の綾部行きに備えて早く寝ようとしたのですが、
くるくる市の余韻なのか、久々にコーヒーをたっぷり飲んだからなのか、
暑い大阪のせいなのか、とにかく寝付けず、結局一時間ほどしか眠れずに午前4時のアラーム。
弟を起こし、茨木まで彼を迎えに行き、高速に乗って綾部へ。
7時前に到着し、草取り開始。

怪しい田んぼ男(弟)

2週間前の婚約式の朝、あんなに頑張って抜いたのにまた生えているコナギ・・・。
でも今回は3人なので2時間弱で終わりましたー。
9時前でも既に暑く、汗だくトリオ。おまけに泥だらけ。
お風呂に入りたーい!ということで、福知山にあるニコニコ温泉へ。
何の期待もしていなかったけれど(←失礼)、のんびりできて案外よかったです。
しかし家ではいつも38℃ぐらいのお風呂なので、43℃の温泉は熱い~。
よし、血圧上がってるかも!と思って、期待して測ったら91・64でした。(たぶん)
普通よりちょっと高い程度か…。笑
彼もそれぐらいで、低血圧なふたり。
だからふたりとも朝が苦手なのねー。苦笑

お風呂からあがったらお腹がすいてきて、何か食べよう~と思い立ち、
とりあえず福知山駅前にある観光案内所へ。
隠れ家的なお店を尋ねると、隠れてはいないけど…と、ゆっくりできるお店を教えてもらいました。
綾部にある『ゆらり』というお店。

横には由良川が流れ、大きな窓からは鵜がすいすい泳いだり潜ったりする様子も見れて、
確かにゆったり過ごせました。
麦とろ御膳、麦ご飯がまだ炊けていないとの事で、白ご飯だったのが残念だったけど、
他のおかずは上品な味付けで美味しかったです*

ひと心地ついた田んぼトリオ、今度は古民家探索へ。
とりあえず入った綾部駅前のエイブル。
42歳の若い社長さん、塩見さんの事もご存知で、半農半Xがわかる人!
仕入れた土地で、社員を巻き込み無農薬の野菜作りをしているそうな。
あんまり商売っ気が無い感じで、どこか同じにおいがしました。笑
半農半不動産屋だなぁ。ふふ。
キュウリいります?なんて聞かれて、ちゃっかりもらってしまったという。
いい意味で派手に期待を裏切られました。エイブル。笑

古民家其の一

そして、里山ねっと・あやべからそんなに離れていない場所にある物件を見学。
案内人のおじい(谷啓さんにどこか似ている)に、乗せてもらって、
おもしろトーク炸裂で大笑いしながら、連れて行ってもらいました。
人里離れた山の中に佇む古民家。
オンボロだけど、大きな梁や囲炉裏や五右衛門風呂があってめっちゃ素敵!
やっぱり古民家が好きだわー・・・。
ここは漆喰をぬって、ここの壁は抜いて…。
いくらでもリノベーションできるわ~!と、広がる妄想。

最近は、結婚後とりあえずしばらく住むために地元の賃貸物件ばかり見ていて、良くても、
『まぁ、二人暮らしにはこれぐらいあれば充分ちゃう?』
という程度の感想で、ときめく程のレベルではなく。
久しぶりに家を見てワクワクしました。今の家に出会った時以来かなー。

やっぱりすぐには移住できないけれど、いつかきっとね。
(って、ひやかしかーい!エイブルさんすみません。笑)
とにかく楽しかった~*

充実の1日でした♪

でも睡眠不足がたたり、夕方にはテンションがめちゃくちゃ低くなり、
大阪へ戻る頃にはグロッキー…。
綾部も36℃まで上がり、暑かったけど、大阪の暑さは質がまるで違う。
深呼吸できないよー・・・。

早く有馬に帰りたい~!と半ベソ状態で夜10時に帰宅。
お風呂に入って、部屋に戻って、一瞬で寝ました。笑

濃かった・・・土日。

そして急にスローな日々が戻ってきて、なんだかギャップに苦しみつつも、
いろいろと思い出しては、ほくそ笑んでいるのであります。

でも今、7月の会計を締め忘れている事に気付いてしまったのでした。

そんなこんなで、8月も面白おかしく転がっていきますです、はい。

ときには頑張る副交感神経人間

くるくる市

昨日あの後ポスティングに行ったものの、雨に降られ途中で帰ってきたのでした…。
それが心残りだったのか、今日は5時に目が覚め、雨も降っていなかったので再び出動。
朝っぱらから汗だくになりながら200部撒いてきました~。
今回のくるくる市は合計すると800部ほどチラシを作ったので、反応が楽しみです。
正真正銘、自分の足で営業(?)活動。
しかし、これっぽっちも痩せやしません。だってその分ご飯が美味しいんやもん。笑
明日は久々に天然酵母パンも焼いちゃいましょう。

ふふ。すっかり交感神経モードな店主。
リラックスしている時は副交感神経が働いていて、
やる気満々、戦闘体勢!(?)の状態は交感神経が働いているのだそうです。
そんな自律神経のあれこれを、医学に詳しい彼に昨日教えてもらったのですが、
最後に私のことを、
『交感神経死んでるからなぁ。完全に副交感神経寄りやん。』
と仰る。むっ!
そりゃまぁ、ぼんやり率は高いけど、やる時はやります!

さぁ明日が楽しみですね~♪
お天気が心配ですが、是非皆さんお越し下さいませ~。
うむ、とにかく明日は楽しい1日になりますように~*←やっぱり副交感神経人間?笑

プロフィール

HN:
meg
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1985/01/11
職業:
古民家Cafe Slow Life 店長
趣味:
カメラを持って散歩すること
自己紹介:
自然と調和した暮らしを目指す
ゆるベジタリアン

肉や魚をさばけない調理師

2010年に18歳年上の旦那様と結婚

2011年7月長女出産

育児もカフェものんびり楽しく
・・・と思いつつ結構日々奮闘中

カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

[04/26 山本恵]
[04/18 田村恭永]
[10/01 ふじこ]
[08/30 meg]
[08/29 麦のわ]

バーコード

Copyright © Slow Life : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]