7月ももうすぐ終わりなのですねー。
早いなぁ。早すぎるわー。
何故か神戸北教会の週報に【消息】として、私が婚約した事が書かれていました。笑
消息て。
しかも、『結婚式は9月の予定です』と、はっきり書かれていました。
『へぇ、9月に結婚式かぁ・・・。そうなんや~・・・。って、9月!?』
本人達もまだ分かっていないのに、何故そんな情報が・・・。
どこにスパイが・・・。笑
プライバシーも何もないなーと思いつつ、
ブログに書いちゃってるのにそんなこと言えないかーと諦める。笑
北教会のご婦人方は『去年のバザーに一緒に来ていた人かしら!』と噂していたそうな。
『違うでしょー!』という方もいらっしゃったようですが、それは何故?笑
年の差が見えたのかしら。
そうですよー。
ケーキを1人でふたつ食べていたあの人ですよー。ふふ。
別に9月でも8月でもいいけれど、おむすびにするお米の収穫が多分9月下旬になりそうなので、
お米待ちかなーと私は思っています。笑
それに9月の終わりには、彼と私と弟の3人で、
青森の佐藤初女さんに会いに行く旅が待っているので、バタバタする事間違い無しなのです。
と言う事で、式はおそらく10月か11月。
暖房も冷房も要らない頃がいいなぁ。コスモスがきれいな頃がいいなぁ。
お客様が、私の大好きなのどかな有馬口の風景を楽しみながら来て頂けますように*
7月があっという間だったように、8月も9月も気が付けば過ぎていくのでしょうね。
でも地に足をつけて、日々を大切に。
とりあえず目先のくるくる市を盛り上げていきましょう!
ちょうど陽も沈んだので、またしてもポスティングに行ってきまーす!
ひらめきで動く。
食材を見た瞬間にひらめいた物を作る。
机の上で献立を考えてから買い物に行くのは苦手。
ひらめきを押し込められない。
『普通ならこうする』
という理由で動けない。
別に人と違う事をしたいわけではないけれど、
ひらめいてしまったら、それを大事にしたい。
結婚式と披露宴へのインスピレーション。
お父さんに司式をお願いして、家でやろう。
ヴァージンロードは土間。笑
自分たちが無農薬・無化学肥料で育てたお米でおむすびを作って、
来て下さる方に感謝を込めて振舞おう。
『御祝儀の代わりに、おかずを一品か飲み物を持って来て下さい』と言おう。笑
1人につき5人分のおかずを持ち寄れば、楽しいバイキングになりそう。
肩が凝るような、息が詰まるような、疲れしか残らないような日にはしなくない。
自分たちも、来て下さる方も楽しめる一日にしよう。
どんどん広がるインスピレーション。
考えただけでも憂鬱だった結婚式が、なんだか楽しみになってきた*