忍者ブログ

Slow Life

感謝して暮らす日々 Vol.2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いいことが

リュックサックマーケット

21日土曜日の店主。
良い事がありました。やっとお家が決まりました!一戸建ての賃貸。
大阪とか宝塚とか灘とか言っていましたが、なんと、結局うちから5分もかからない場所。
Hさーん!ご近所なのでよろしくお願いします!笑

でも理想の古民家が見つかるまでのお家のつもり。
ふたり暮らしには充分な広さですが、やっぱり畑と田んぼがあって、
ポニーと山羊と羊と犬と猫と鶏を飼えるところじゃないと。
夢を夢で終わらせずに、これからも引き続きアンテナを張っていいお家を探します。

そんな嬉しいニュースの土曜日の午後、3時に閉店し阪急六甲まで彼を迎えに行き、
そのままリュックサックマーケットへ出店しに行きました。
パンを焼いて、大急ぎで出てきたものだから、敷物やらいろいろ忘れ物をしてしまうという・・・。苦笑

でも、やさしい日だまりさんに泣き付いて(?)テントにいれてもらいました*
日だまりさんに感謝~。
いろいろ忘れ物をしたワリに、運動会かお誕生会チックなフラッグなんかはバッグにしっかり入っていて、
テントに飾り付けてみました。そんなところに気が回る人。無駄やわぁ。

パンを並べた途端にお客さんがわ~っと来て下さって、ぽんぽん巣立って行きました。
お買い上げ頂いたお客様、ありがとうございます♪

ゆるゆるしていたら、何やら取材をしている方々が近づいて来られ、写真を撮ってくださいました。
聞けば、なんとまたしても雑誌のリシェさん。
うちに来て下さった方々とはまた違う取材班で、『この間リシェさんに取材に来て頂いたんですよ~』
なんてお話を少しして、そういえば9月4日に発売だったなぁと思い出したのでした。
10月発売分はどうやらお山の特集だそうで(ネタばらし)、リュックサックマーケットの紹介もされるのだとか。
そんな訳で、ひょっとしたらテントの横に体育座りでパンを売っている店主がちらっと載るかもです。
・・・ないかな。笑

いとこ会














そんなこんなでほとんど売れて、6時に店をたたみ、ぴゅーっと下山。
この日は7時からうちで記念すべき第一回目の『いとこ会』。
結局集まったのはいとこ6人といとこみたいな幼馴染のだいちゃんと私と弟と彼の10人。
飲みました。食べました。喋りました。
店主はお酒が入ると通常の三倍喋ります。笑

一緒に野山を駆け回って遊んだみんなも、今はそれぞれの場所で頑張っている様子。
おばあちゃんがいた頃はみんなで集まってバーベキューをしたり、お泊りしたり、
結構交流があったけれど、やっぱり歳をとるにつれ忙しくなって、滅多に顔を見る事も無くなり・・・。
でもやっぱり、おばあちゃんちでみんなと遊んで過ごした夏休みの思い出は宝物です。
またこうやって集まる事ができて、本当に良かった。
みんなといとこで良かったなぁ。ありがとうね。

結局途中で3人帰宅したものの、深夜2時に地味に花火をして、その日はそのまま雑魚寝。
私はコソコソと後片付けをし、シャワーを浴び、5時前就寝。
そして6時過ぎに起きて、彼と綾部の田んぼへ草刈りに。笑
我ながらハードだ・・・。

再来週収穫予定のお米は、すくすくと育って、なんだか美しかったです。
きっと美味しいだろうなぁ。

お昼に帰ってきて、ふたりでごはんを食べて3時間ほど畳でお昼寝しました。
礼拝でもうつらうつらし、(いや、熟睡)とにかく睡魔に襲われた1日でした。
夜、弟と彼を大阪まで送って、深夜に帰ってきて、今日のパン教室のために仕込み。
結局3時過ぎに寝たのかなー。覚えてないなー。

山の上の瓜坊たち













本日のパン教室は、皆さん上級者で、というかおひとりはパン屋さんで、
私のようなアバウトパン屋に習う事は無いだろうと内心思いつつも、
パンの話、調理器具の話、婚活の話まで(!)いろいろ聞かせて頂いて、楽しかったですー。
ありがとうございました!

夕方、ちょっと具合が悪いらしいおばあちゃんにお粥を届けに行きました。
どんなに弱っているのかと心配して行ったら、喋る喋る。笑
・・・元気やん。安心しました。

おばあちゃんをはじめ、身の回りにちらほらと、心と体の健康状態が心配な人がいますが、
どうかしっかり病んで、いつしかすっかり元気になれますように。

おかげ様で、私は元気です。
人との出会いが嬉しくて、忙しくても楽しくて。
落ち込む事があったって、安心して落ち込める。
心地良い暮らしをありがとう。
みなさんのおかげです。ほんとに。

PR

あんパンと健康診断

あんパンランチ

昨日のパン教室の参加者さんは、大人2名子供4名。
最初から最後まで、ひたすら楽しく終わりました。
みんなで作ったあんパン、みんなで食べるランチは格別ですね*
遠方からお越し頂き、本当にありがとうございました!
特にパスタに自信は無いのですが、何となく作ったパスタがお子さんにも大好評だったので、
内心ガッツポーズ。もちろん具はお野菜だけなのに、いっぱいおかわりしてもらえました♪

今回やってみて、私が毎月第○・○曜日と指定してしまうより、
参加者さんの都合の良い日に『この日はいけますか~?』と聞いてもらった方が、
気心知れたお友達同士で気軽に参加できるんだろうなぁと気づきました。
ということで、これからは月一回と言わず、随時受付中です。
でも、私もそんなに何でも作れる人ではないので、
(卵・バター・乳製品不使用パンなので尚更バリエーションも少ないという・・・)
私にできる範囲のパンで・・・。笑
ご了承願いまーす。


今日は病院へ健康診断に行って来ました。
結婚前に必ず受けるように!との両親の忠告を聞いて、しぶしぶ。苦笑
わりと最近できた近所の病院は、とてもきれいでBGMも癒し系の落ち着く空間。

『お若いのに、健康状態を確かめに来られたんですか。笑』
『はい・・・結婚前に受けるようにと勧められまして・・・。笑』
『どこか気になるところは?』
『えーと・・・無いですねぇ』
『・・・笑』

そんな感じでお医者さんも、なぁんだという雰囲気。
でもやっぱりお医者さんの前では血圧が上がるらしく、
温泉に入った後でも低血圧の私が、上110・下50という正常値を叩き出しました。笑

それからお部屋を移って採血。
看護師さんが忙しそうだったので、少し待つ事になり、
持参した雑誌(エココロ)の『悪酔いしない、やさしいおつまみ』のページを読んでいたら、
戻ってきた看護師さんに、
『今から料理のお勉強ですか~?(結婚前だから)』
と、若干冷やかし気味に聞かれ、
『あ、いえいえ・・・普段そういう仕事なので・・・勉強というより研究・・・?』
と、そそくさと雑誌をバッグに片付け、採血してもらいました。
料理の話やら、何だかんだお喋りしている内にさっさと終わり、あぁ上手な人だなぁと。笑

帰り際、採血室の入り口に身長計があったので、
『あー・・・、身長測ってもらってもいいですか~?』
と、あつかましくお願いしたところ、快く引き受けて下さり、
小柄な看護師さんは椅子に乗って測ってくれました。
すると、ちょっと縮んでいる事が発覚。ずーん。
166cmはあったはずなのに、165.2cmでした。
早くも老化現象・・・?まぁいいや。

検査結果は来週だそうですが、まぁ何も無いでしょう。
心配されるのは、肥満に伴うコレステロールの上昇・・・。

はい、乞うご期待。笑

余儀なくされるダイエット

夏バテ

店主もキューちゃんも夏バテ気味。こむちゃんは元気です。
変な時間に起きて、変な時間に寝ています。
生活リズムがくるくる狂ってしまいました。
まぁそのうち治るでしょう。

もしかして、できちゃった結婚?と心配される太りっぷりで、父には、
『太ってるんじゃなくて、むくんでるのでは?結婚前に早く健康診断に行っておいで』
と言われ、母には、雑貨屋さんでバラ柄の可愛いメジャーを買ってもらいそうになるし、
弟には、『これ、気持ちええなぁ』と二の腕をふにふにされるし。
はぁ・・・、さっさと健康診断をうけて、健康なブタである事を父に証明し、
ダイエットを始めなければ。笑

そうそう、明日はパン教室です。
なんだか久しぶりで、緊張・・・しませんけど、わくわくします。
リクエストにお答えして、あんパンを作ります*
楽しいひとときを過ごせますように~。

そうだ、今日無性に営業(?)に行きたくなりました。
仕事で営業に回っている弟が、『お昼はこんなところで食べてるよ』と、
とても気持ちの良い、広い公園のような場所の写メを送って来てくれて、
『いいなぁ・・・私もどこかへ行きたい!』と、単純に思ったという。笑
もちろん仕事なので大変なのは分かるけれど、なんだか羨ましい。あほで単純な姉。

そんな訳で、Slow Lifeの営業活動という事で、見知らぬ土地へ行ってみようと決めました。
営業で歩き回って痩せれば一石二鳥だなぁという下心もあり。笑
なので、Slow Lifeのチラシをちゃんと作らねば。
ありのままの、飾らない雰囲気が伝わるようなチラシ。
そうなるとホームページももっと充実させないとなぁ。
うー、考え出したらキリが無いけど、まぁちょっとずつね。
いいな!やってみたい!と思ったなら、どんどんやってみよう。
やりたい時がその時だ。

篠山ぶらり旅

姉弟

昨日は所用で丹波へ。
彼と私と弟の定番トリオ。

ついでに篠山へ立ち寄ったら、この日はちょうどデカンショ祭りで大賑わい。
でも、城下町をぷらぷら歩いていたら、素敵な町家カフェに遭遇し、
とてもとてものどかな時間を過ごせました。
うちとは質の違う、スローな時間が流れるカフェ。
また行きたいなぁ*
隠れ家にしておきたいので名前は内緒。ふふ。

兄弟?













しかしこのふたり、おんなじような格好して。笑
親子ほど年は離れていても、兄弟みたいです。ふふ。

この日は朝4時半に起きてしまったために、夜めちゃくちゃ眠たくて、
深夜に弟と彼を大阪まで送って帰って来た途端、畳に倒れこみシャワーも浴びずに朝まで爆睡。
よく生きて帰って来れたものです・・・。
宝塚から有馬までの道程を覚えていないという・・・。冷や汗

やはり立秋を過ぎると、なんだか空気が違いますね。
暑いけれど、少し質が違うような。
少しずつ秋の気配。
そうそう、綾部の塩見さんから、『9月の初旬に稲刈り』とのお知らせを頂き、わくわくしています。
美味しいお米ができますように。
9月はこれまた盛りだくさんな予感。

でも残りの夏も、たっぷり楽しみましょう~*
うーん、とりあえず夏が終わる前に浴衣を着たいなぁ!

光と影

今日は地味に暑く、寝苦しくて3時に起きてしまった。
その後も寝付けず、『もう寝んでもええわ!』と、まだ真っ暗な4時過ぎに散歩へ出掛けました。
さすがに誰も歩いていなくて、小気味良いですね。
キューちゃんとこむちゃんをひとりで連れて歩くなら、早朝か深夜でなくては。
風がなくてやっぱり暑かったけれど、ハナレグミの『光と影』をプチ熱唱しながら気持ち良く帰宅。笑
そんな一日の始まりでした。

基本的にご機嫌さんな今日この頃ですが、やっぱり弱い人間なので、
ふにゃっとしたり、いらっとしたり、まぁ相変わらずといえばそう。
融通利きそうな顔して、実は些細な事にこだわっている自分に気付いて、
それがまた嫌だなぁと思ったり。

小さいなー器が。
体ばっかり大きくなって。笑

さぁ明日も早起きして、誰かさんのために美味しいお粥を炊きましょう。
明日は少し涼しくなれば良いなぁ。
 

プロフィール

HN:
meg
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1985/01/11
職業:
古民家Cafe Slow Life 店長
趣味:
カメラを持って散歩すること
自己紹介:
自然と調和した暮らしを目指す
ゆるベジタリアン

肉や魚をさばけない調理師

2010年に18歳年上の旦那様と結婚

2011年7月長女出産

育児もカフェものんびり楽しく
・・・と思いつつ結構日々奮闘中

カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

[04/26 山本恵]
[04/18 田村恭永]
[10/01 ふじこ]
[08/30 meg]
[08/29 麦のわ]

バーコード

Copyright © Slow Life : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]