なんで最近の掃除機はあんなにカラフルでゴテゴテしているんだろう。
しかもなかなか高額。
どうしてお金を出してまで、あんなゴテゴテしたものを買わないといけないのか。
シンプルで丈夫な掃除機を作ってください・・・。
全部畳や板間だったらほうきでいいんだけどなぁ。
そんなこんなで、ただでさえ電気屋さんが苦手なのに、
今日は二件ハシゴして掃除機コーナーの前でうなる。
そして結局買ってしまいました・・・。ちょっと値切って。
そこそこの機能性で、あの中では控えめな掃除機を。笑
よし、買ったからには大事に使います。
私のルール。
気に入った物を見つけるまで妥協して買わないこと。
お気に入りを大事に長く使おう。
いつか古民家に住むと決めているので、特に家具は増やさないように。
テレビとパソコンと電話と電子レンジも置かない。
彼はそんな暮らしに賛成してくれる人なので嬉しいなぁ。
犬・猫・羊・ヤギ・ポニー・鶏との暮らしは古民家に移ってからのお楽しみにして、(笑)
当面はふたりで簡素に暮らそう。
月に一度は日本の田舎を旅をしながら。
あめあめ ふれふれ もっとふれ
なんだか久しぶりに雨がちゃんと降っている。
あぁ、秋が来たんだなぁ。
今日は朝から新居の掃除に出掛ける。
水道局に電話して名義変更というか使用開始の手続きをし、
掃除機をかけたり、雑巾がけをしたり、
以前住んでいた人が畳を隠すように敷いていたカーペットを引っ剥がして畳んだり。
ひとり汗だく。
お昼には、結婚式で出すオーガニックのケータリングの試食をすべく大阪へ。
彼の診療所に届けてもらってふたりでもぐもぐ・・・。
自然食系のごはんは薄味で、食べなれていない人には病院食呼ばわりされがちだけれど、
今日頼んだ所はしっかり目の味付けで、パーティーにはちょうど良い!という事で無事決定。
オーガニック野菜のオードブル。お楽しみに。
帰り道、吹田から宝塚まで大雨に降られたのに、有馬に帰ってきたら全然降っていなかったという。
山を越えると別世界。もう過ごしやすい気候。エアコンなんていらないさ。
私やっぱり大阪には住めないわー。
夕方また新居へ行き掃除の続き。
イケアで買ったカーテンを付けたけど、長すぎる。
分かってて買ったけど、長すぎる。
早く切って縫いたいけれど、正直そんな時間もなく。
まぁ落ち着いたらぼちぼちやろう。
浮かない表情のせいか、母には『もしやマリッジブルー?』と言われるが、それも違う気がする。
ふたりでうまくやっていく自信が無い・・・とか、新生活への不安は特に無く、
苗字が変わる事だって、なんの抵抗も無く。
ただ単に、結婚式の準備と、引越しの準備と、こんな時に限ってカフェの雑務が多かったりと、
忙しいのがちょっとしんどいだけ。
そんな現状をどこかおもしろがっていたりもするけれど。
これはもうしっかり寝るしかない。
よーし、寝よ寝よ。
明日も頑張りまーす。