忍者ブログ

Slow Life

感謝して暮らす日々 Vol.2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたの幸せ、わたしの幸せ

大切な人が楽しく暮らすこと、自由に生きること。
それがまた自分の喜びになる。
と思うのです。
だから、大切な人の選択が自分の意にそぐわなくても尊重したいし、
自分も自由に生きて行きたい。
人の気持ちは千変万化するのです。
それに素直にしたがって何がいけないのでしょうか。
小さな我慢はやがて大きなしこりとなり、蝕んでいく。
直感とか、根拠の無い自信を大事にしていきたい。
自分自身を大事にして生きていく人こそ、
本当の意味で人を信用できて、信用されるのだと思います。
自分が満たされていないと、誰にも分かち合えない。
聖書に書いてある『あなたの隣人をあなた自身のように愛しなさい』って、そういうことかと。
(注:わたくし、クリスチャンホームで育ったもので・・・)

今日はおかげさまで、ランチ完売でした。ありがとうございました。
夫婦ふたりでしょうもない冗談を言いながら、ぼちぼち営業しました。
昼下がりにいとこ達が来てくれて、寝てしまったののちゃんを抱っこしながら、
うだうだ喋りました。幸せでした。
毎日遊んで暮らしている感覚です。
買出しとか仕込とか接客とか片付けとか、大変と思ってしまえば大変ですが、
基本、楽しいのです。
なんせ働いている感覚がない。
お客さんと世間話をしたり、レシピを聞かれたら教えちゃったりして、
好きなこと喋って、笑って過ごしているのです。
カフェを生業としていますが、私はただのごはん作りマシンではないもの。
そう、機械じゃないから。
時に休んだりしつつ、心を込められる所にいつもいれるようにして、
本当にぼちぼちやっています。

そんなこんなで、もうすぐ7周年ですからね~。
2006年4月17日だったかな~。(うろ覚え)
ゆっくりゆっくりやってきたつもりですが、あっという間でした。
これからもそうなんだろうなぁ。

笑うこと、怒ること、涙すること、たくさんあるけれど、
結局のところ何とでもなるし、全て自分のために起こることだから、
ひとつひとつ受け止めて、ゆっくりでも一歩一歩進んでいけたら嬉しいなぁ。
そう感じております。

だって春だから。楽観的にもなりますよ。
PR

のの

ぽかぽかぽーん。
暖かくって嬉しいなー。
でもそれだけじゃないんだなー。
ののちゃんが今日始めて自分の名前を言えました。
『お名前は?』
『のの』
たったそのひと言で、家族みんな大喜び。

最近急激にいろんな事を吸収して、お喋りもたくさんできるし、
今までできなかった事がどんどん出来るようになってきました。
すごいなぁすごいなぁ。
でも、いつしかそれは言えて当たり前、出来て当たり前になってしまうのね。
切なくも輝かしい日々。

そして無償の愛をもらっているのは私の方なのです。
ありがとう、ありがとう。

暮らしぶり

公園好きわたくし、一応フェイスブックのアカウントもあるのですが、
みんなが言うほどの手軽感が感じられないのです。
だってスマホじゃないんだもの・・・。笑
いちいちパソコン開いて更新するならブログでいい。
フェイスブックの方がコメントしやすいとか言われても・・・。
コメントって嬉しいけれど、ゆっくり落ち着いてお返事したいと思って、後回しにしがちなので、それもまたプレッシャーになるのです。
やっぱりブログで、自分のペースで、自分の世界を紡いでいくのが心地良いのであります。ふむ
いや、あの、コメント大歓迎ですよっ。笑

最近のお店は、忙しかったり暇だったり丁度良かったりを繰り返しています。
どのパターンでも楽しいです。
時々お客様が集中して、『ひゃ~食器が足りん!』と言う時も、
それはそれで楽しくって、にやにや。
お客様が少ない、というか誰もいない時も、ののちゃんと家の周りで遊んだりして、楽しんでいます。
お金の事を考えるのがものすごく苦手で、利益の事とか考え出すと仕舞いに気分が悪くなります。
『お金、そんなに(というか全然)無いけど毎日楽しいよね~』と、
のんきに構える私たち夫婦。
食べ物屋さんだから食べ物には困りませんし。笑
いい暮らしだね~。

そうだ、イベントの予定が結構入ってきているのです。
3/17(日)は、六甲山のヒルトップギャラリーで開催されるエクスチェンジ神戸(服の無料交換会)に、
食べ物屋さんで参加します。いや、服も持って行こうと思っています。
3/24(日)は、兵庫区で水上さんぽ大会という何やら楽しげなイベントに呼んで頂いて、
これまたカレーやらお菓子を販売しに行きます。
4/7(日)は、摩耶山ブックカフェに出店。
4/21(日)は、明石公園でスローライフフェスタに出店&トークイベント出演。
どれも楽しみです。

スローライフで蚤の市をやりたいのですが、誰か出店したい人いますか~?
それと、ワークショップとか、ライブとか、やりたい人いませんか~?
出掛けてばっかりなのでうちでもイベントやりたいな~と思っています。
よろしくお願いします。

そうそう、今日は桃の節句。ののちゃんの日であります。
ちらし寿司をつくるつもり。
今から図書館に行って、ついでに食材も買って帰りましょう。
楽しくおいしい日々に感謝。

いい冬

毎週毎週あっという間に過ぎて、節分もバレンタインも父の誕生日もさらーっと終わり、
今は『ああ雛人形を出さなくっちゃ』と思っていますが、気が付いたら桃の節句も終わっているんだろうな。
もっと日々を丁寧に暮らしたいのですが、『子育て中はそんなもんよ』という言葉に甘んじて、
しゃーない!と割り切って、流れに身を任せて暮らしています。
でもきっとはたから見たら『片田舎でカフェを開いてスローライフを満喫してる人』なんだろうなぁ。笑
いやまてよ、『客商売なのにすっぴんで着飾りもせず・・・ばたばたと生活に追われてる人』に見えているかも。笑
って、どちらもある意味当たりなんですけど。ふはは

しかしまあ、子育てがこんなに楽しいものとは!
こどもってエネルギーの塊で、よく笑って、よく泣いて、まるで太陽のような存在。
でも時にはほんわかと優しく、月のよう。
なーんにもしていない私が『子育て』っていうのはあまりにもおこがましいのですが・・・。
基本的にご機嫌さんで、何がそんなに嬉しいのか分からないけど、いつもとにかくニコニコ。
最近のブームは、食事の時に何度も『いぇーい!』と言って自分のコップを差し出し、乾杯を強要。
本人は楽しそうですが・・・大人たちは何度も食事の手を止められるという。嫌な上司かっ。
普段これだけご機嫌さんでも、さすがに病気の時は本当に機嫌が悪く全身で訴えるのです。
もうすごいんですから・・・。
冬だからっていちいち落ち込んでいられない母。笑
あーもう、ののちゃんたら。

けれどこんなに楽しく思えるのは両親のサポートのおかげです。
育児、家事、仕事、全部は無理です。
ここまで甘えて暮らして良いのかと思うほど甘えています。
それでいて偉そうな娘ですみません。感謝してます。

春が待ち遠しいなぁ。
ののちゃん、たくさん野山で遊ぼうね。

田んぼとヤギと青空と

滑り降りたフリ

3日続いたののちゃんの高熱。
おかげ様でもう元気になりました^^
突発性発疹と言って、ほとんどの乳幼児が通る道だそうです。
40℃超えでさすがにぐったりして可哀想でしたが、ちゃんと乗り越えられました。
またひとつ、大きくなったね*

そんなののちゃんを抱えての今週の営業は、特に大変だった気がします。
でも両親や弟に助けられて、私たちもどうにかこうにか乗り越えられました。
温かな目で見守って下さるお客様のおかげでもあります。
皆さん本当にありがとうございます!

今日は元気になったののちゃんも連れて田んぼの見学に行ってきました。
(知り合いの方のご好意で貸して頂ける事に・・・感謝*)
とっても見晴らしが良くって、日当たりも良くって、すっかり気に入ってしまいました。
私たちが手作業でするにはぴったりの、一反に満たない丸っこくてかわいい田んぼ。
車で25分ぐらい掛かるけれど、京都の綾部まで行って(2時間以上掛けて・・・)
田んぼをしていた事を思えば全然楽勝です。
楽しみだな~^^

動物が大好きなののちゃん、今日はヤギさんに出会えて大喜び。
(田んぼの持ち主さんのご親戚のお家で飼われているヤギさん)
でもうちのキューちゃんより大きいので、恐る恐る干し草をあげていました。笑
良い日でした~*

めいじくん

プロフィール

HN:
meg
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/01/11
職業:
古民家Cafe Slow Life 店長
趣味:
カメラを持って散歩すること
自己紹介:
自然と調和した暮らしを目指す
ゆるベジタリアン

肉や魚をさばけない調理師

2010年に18歳年上の旦那様と結婚

2011年7月長女出産

育児もカフェものんびり楽しく
・・・と思いつつ結構日々奮闘中

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新記事

最新コメント

[04/26 山本恵]
[04/18 田村恭永]
[10/01 ふじこ]
[08/30 meg]
[08/29 麦のわ]

バーコード

Copyright © Slow Life : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]