忍者ブログ

Slow Life

感謝して暮らす日々 Vol.2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

心配性おばあちゃん

アロマディフューザー

先日突然おばあちゃんから届いた私宛ての小包み。
何かと思えば、可愛いアロマディフューザー。
この間あった時に『カフェが4周年を迎えてねー・・・』という話をしたものだから、
お祝いに贈ってくれたようです。
ありがとう*

しかし、このアロマシリーズの一覧カタログが同封されていて、
よくよく見ると、金運アップやら健康アップやらそれぞれに効能(?)があり、
おばあちゃんが私に選んでくれた物は『結婚』でした。笑
心配されちょるー。

私のおばあちゃんは、なかなか毒舌。
『あんたは水商売なのに人に媚びないし、美人でもないし、オシャレでもないし・・・』
と、孫にそこまで言うかーと思うほど。苦笑

で、そんな良いとこ無しの私なのに、最近はおばあちゃんちに行っても、
『ごめん、仕込みあるから帰るわー』
とか、
『今から納品に行かなあかんねん』
と、忙しくてバタバタしているので、更にあばあちゃんの不安をあおった様で。

きっとおばあちゃんの目には、こんな辺鄙な所でひとりで店なんかして、
美しくも無く、しかも忙しいだなんて、完全に結婚できないわ・・・と危機的状況に見えるのでしょう。笑

早くおばあちゃんを安心させてあげたいものです・・・。苦笑

そんなおばあちゃんは、最近韓流ドラマにハマっていて、
毎週レンタルビデオやさんに連れて行ってあげて、一週間に20本借りるという日々。
今日がその日なので、今からびゅーんと行ってきまーす。
 

PR

Slow Lifeのお客様へ

もりもりたべよう

昨日開催の『親子deカレー!』は無事に(?)終了致しました。
たーっぷりお野菜が入ったカレーでも、みんなもりもり。
美味しく楽しいひとときに感謝*

そして今日はヨガ教室。
あの中で一番若いはずの私が、やたら肩をバキバキいわせているという。笑
先生の人生哲学は、なんだか私のために語られているような気になります。
いろいろと背中を後押ししてもらっているような。
次回は5月14日です。見学もお気軽にどうぞ*


最近落ち込みすぎと評判の店主ですが、(笑)
あの・・・、ブログに書いていることだけが今の私の全てではないので、
もちろんそんなことも考え、悩みはしていますが、一日中それに浸っているわけではないので、
皆様ご心配なく~。ちゃんと1日の内に何度も笑ってますよー。
なんせAB型。笑


しかし、やっぱり日々考えて、なんとなく見えてきた着地点。

これだけ何度も悩むのに、持ちこたえてこれまで通りを続けてみても、
また必ず同じところに行き着くのは、もう目に見えているので、
少し変えてみることにしました。

5月から営業日を金・土の2日間だけにします。

オープンしてからと言うもの、本当にころころと営業日を変えて、
お客様にはご迷惑をお掛けしておりますが、またしても。
でも2日だけなんて過去に無かったなぁ。
随分縮小してしまいますが、その分もっと心を込めて、
これからもお客様にほっこりして頂けるように努めて参ります。

Cafe Slow Lifeを、引き続きどうぞよろしくお願い致します。

はぁ言っちゃったー…。すっきりしたぁ!笑

頑張らないけど、あきらめない。

スズラン

私の腹は決まっていた。
『そら祭りが終わったら無期限でお休みします』
なんて、言えないって事。

たくさん悩んで、泣いてみたり、自暴自棄になってみたりしたけれど、
やっぱりたどり着くのは、私はこのカフェが大好きで、
このカフェとお客さんにに助けられて生きていて、手放せないって事。

ひとりで続けていくには、苦手なことも全部負わないといけないのですが、
嬉しい事も、一身に受けることが出来るのです。

今日もお客さんから温かい言葉を掛けて頂いて、
その言葉ひとつひとつを思い出しては、
冷め切っていた私の心の温度も上がり、
『また頑張ろう、いや、頑張らないけど、あきらめない!』
と、思えたのでした。

たくさんの人に支えられている。
こんなにどうしようもない私なのに、ここにいていいのかなとも思いつつ。

このカフェで生まれた繋がりは数知れず。
私自身の繋がりもそうですが、お客様同士の繋がりも。

そんな場所として、開放し続けていく。
不自然に私が終止符を打ってはいけない。

だから、もっと脱力して、わがままに続けていこうと思います。

やっぱり好きなんやもん。

感謝の心、おかえりおかえり。

おぼれる犬

必死

昨日はお散歩日和だったので、3時間ほど山をほっつき歩きました。
上の写真はその途中のひとコマ。

キューちゃんは本来、足が着かないような深さの水には入りません。
しかし昨日は油断したらしく、突然深みにはまり、初めて泳ぎました。
というより、半分溺れていました。笑

本人は必死ですが、あまりにも可笑しくてカメラを構える私。

何とか岸にたどり着き、前足を掛けたものの自力で上がれず。
その姿も可笑しくて、『キューちゃんごめん、もうちょっと待って!』と、まだ撮影大会。

ひとしきり写真を撮ったあげく、ようやく引き揚げてもらって一安心。
ごめんねー笑いすぎた。


さて、話は変わり、明日はくるくる市です。
天気予報によると確実に雨だそうですね…。ため息
しかも今回も宣伝不足のため、お客さんも出店者さんも期待できません。
スクリーンを出してきて映画鑑賞でもしますかー。

さぁぼちぼち仕込みしよーっと。

日々葛藤

ことばのはおと遊び心

電話での会話。

『今日ブログ書いた?』
『書いてないー。ネガティブすぎるから書けへんわー』
『いいやん、ネガティブなこと書けば』
『えー、だってみんな心配してくれるんやもん』
『いいやん、心配してもらったら』
『えー・・・』

と、言うことで、結局今まで通りですが、ありのままの日記を書きます。
でも、心配してもらいたくて書くわけではありません。笑

問題その一。
私はお金のことを考えるのが苦手です。
そして、採算の合わないことをするのが大好きです。笑
『コーヒー代?そんなのいいです』
と、言いたくて仕方ない。

しかし、悲しいことにちゃんと向き合わないと運営的に本気で危ない。

今週は気分が悪くなるほど肩を凝らせながら内職。大事なパンこね台で。
何やってるんやろー・・・。

やっぱりこのカフェは、誰もがのんびり出来る場所であって欲しいから、
今のペースでいいと思う。
おかしいかもしれないけど、お客さんに長居してもらいたい。
お金の問題さえなければ、今ぐらいのカフェが大好きなのです。

そして、問題その二。
お教室やその他のイベント等、どれも好きで始めたけれど、容量オーバーかもしれない。
完全に店主の器が小さすぎる。ごめんなさい。
いつも適当で何にも準備してなさ気な店主ですが、絶えずあれやこれやと考えていて、
いい加減疲れました。
自分で疲れさせてるのは分かってるけど。

『したいこと』が『しなければいけないこと』にシフトしてしまった現実が悲しい。

でもいつも、『もうしんどい、もう無理!』と思う度に、
『やめないでね!』と声援を送って頂き、
これまた期待に応えたい気持ちが強いばっかりに、何度も踏みとどまるという繰り返し。

何でも無いよな顔してますが、店主は人が思うほど芯のある人じゃないのです。

カフェと、お客さんはかけがえのない存在で、
何ひとつ嫌いになったわけじゃないけれど、しばらく空っぽになりたい。

どうも着地点が見えないけれど、今の心情を書いてみました。

どこに行ったの?感謝の心。

プロフィール

HN:
meg
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1985/01/11
職業:
古民家Cafe Slow Life 店長
趣味:
カメラを持って散歩すること
自己紹介:
自然と調和した暮らしを目指す
ゆるベジタリアン

肉や魚をさばけない調理師

2010年に18歳年上の旦那様と結婚

2011年7月長女出産

育児もカフェものんびり楽しく
・・・と思いつつ結構日々奮闘中

カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

[04/26 山本恵]
[04/18 田村恭永]
[10/01 ふじこ]
[08/30 meg]
[08/29 麦のわ]

バーコード

Copyright © Slow Life : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]